
Step1 > Step2 想い描いたイメージを「せっけい倶楽部」で形にしましょう! > Step3
Step2 想い描いたイメージを「せっけい倶楽部」で形にしましょう!
「建築の事はよく分からないから・・・。」
「本当にこんなプランでいいのだろうか・・・。」
こんな不安を抱えているため間取りの作成が思うように進まない人はいませんか?
そんな心配いりません!
むしろ建築の事が分からないのが当たり前なのです。
理想の間取り作りには、あなたの想いを形にしてみることがとっても重要です。
まずは、家づくりの入門ツール「せっけい倶楽部」を使って、あなたの想い描く理想の間取りを形にしてみましょう!
「せっけい倶楽部」のプラン作成
1.簡単操作で間取り入力
家づくりの入門ツール「せっけい倶楽部」は、LDK・和室・洋間などお部屋をパズルの1ピースのような感覚で、間取りを配置していきます。
お部屋にはあらかじめ家具や装飾品がコーディネートされているので入力がとっても簡単です。
2.家具やインテリアを選んでデザイン
システムキッチンや玄関サッシ・ドアなど住まいに必要なパーツが多数登録されており、ソファーやダイニングテーブル、ベッドなどのインテリアまで合わせると約400種類ものパーツがあらかじめ登録されています。
まるでショールームのようなメニューから、あなたの好みにあわせて夢のプランを飾って下さい。
3.壁や床もお好みの組み合わせ
クロスやフローリング、外壁材などの素材データも1000種類以上が標準登録されています。
カタログだけでは分りづらい部屋や家全体の雰囲気を確認しながら、自分の好みに合った色・模様のクロスやフローリング、外壁などに変更することができます。
納得行くまで色々な組み合わせを試してみましょう。
4.フィニッシュは3Dパースで夢を立体表現
最後は、作成した間取りを立体表示してみましょう!
あなたの頭の中にある素敵な間取りのイメージが形として目の前に現れます。
お部屋や家全体の雰囲気、家事の導線など紙(2次元)だけでは分からない所も立体的に表現することで、より綿密なプラン計画が行えます。
「せっけい倶楽部」を利用することで、より具体的かつ詳細な間取り検討が行えるようになるので、「後悔しない家づくり」には最適のツールです。
【こんなことが出来ます!】
・老若女問わず、誰でもカンタンに間取り入力が出来ます。
・入力した間取りは立体的に見ることが出来ます。
・立体表示した内容は、マウス操作でクルクル視点を変えて色々な角度から見ることが出来ます。
・床や壁、外壁などの素材・色を変えてカラーコーディネートが出来ます。
・間取りや立体イメージは印刷することが出来ます。
こんなに高性能な「せっけい倶楽部」は、フリーソフトなので、誰でも自由にダウンロードしてお使い頂くことができます。
夢のマイホーム設計の第1歩として、家づくりの入門ツール「せっけい倶楽部」をダウンロードしてみましょう!
それからあなたの理想のマイホーム設計が始まります。