すべてのリフォーム&解体工事で義務化!

石綿(アスベスト)含有事前調査・WEB報告に対応した
石綿事前調査報告書作成システム

カンタンな調査報告書作成&環境省と厚生労働省にWEB報告
石綿含有事前調査報告の義務化は「@-Rex」で解決!

製 品 概 要 導 入 効 果
石綿含有事前調査報告の義務化

製品概要

すべてのリフォーム&解体工事で石綿含有事前調査報告が義務化

リフォーム・解体業の皆様、石綿(アスベスト)含有事前調査報告の義務化への対策はお済ですか?

2021年4月1日から、建築物・工作物等の解体・改修・リフォーム工事を行う際には、工事の規模に関わらず石綿事前調査を実施したうえで石綿事前調査報告書を作成することが義務付けられました。
さらに、2022年4月1日からは、一定の規模以上の物件については、労働基準監督署と自治体に石綿事前調査結果を報告することが義務付けられました。

詳しくはこちらの動画をご覧ください!

石綿含有事前調査は【書面調査】と現地での【目視調査】をしなければなりません。
その内容を報告書として3年間保管する義務があります。
また、一定規模以上の工事は、事前調査結果を労働基準監督署と環境省にWEB報告システムで報告する義務があります。

●石綿事前調査結果報告システム(厚生労働省・環境省)

@-Rexは建築物の石綿含有事前調査報告書作成とWEB報告システムにデータ連携で報告できるソフトウェアです。
iPhone・iPadで現場で写真を撮りながら、Windowsパソコンで報告書作成ができる@-Rexで、石綿含有事前調査の業務を効率化しましょう!

  • 物件情報の登録

文字入力やデータベースから、元請・下請・自社情報・物件詳細・分析依頼先・申請先などを簡単設定!

  • WEB申請に対応

文字入力やデータベースから、WEB申請用項目、建材ごとの石綿含有と措置を設定可能!

  • 平面図の設定

CADデータや画像の図面データを貼り付けるだけで、調査物件の平面図を設定可能!

  • 書類&目視調査

平面図を基に、調査対象部屋と部位を自動で表に展開!

  • 目視調査詳細

ボタン一つで写真撮影モードになり、撮影した写真には黒板を貼り付け可能!

  • 分析試料結果

分析試料採取箇所から自動で表を作成!

  • 印刷・出力

3年間保管する報告書の出力、WEB申請用のCSV出力、現場掲示用A3書類エクセルへの出力可能!

  • アプリと連携

@-Rex本体から【撮影依頼をする部屋】【撮影依頼をする検体採取場所】をiPhone&iPadに送ると、「@-Rexアプリ」が起動!

詳しい内容をみる

導入効果

石綿事前調査報告書の作成で困っていませんか?

【@-Rex】で解決!

石綿(アスベスト)事前調査報告書の作成や物件管理などお困りの業務を【@-Rex】が解決します!

石綿事前調査報告書の作成はどうすればいいの?

報告書を作成したいけど情報がバラバラですぐに作成できない…

報告書を作成したことが無いので報告書に何を記載したらいいか分からない…

WEB報告システムで毎回文字入力をしなければならず、手間がかかる・・・

石綿事前調査報告書作成システム「@-Rex」を使って解決!

必要な情報が一元管理されるので石綿(アスベスト)事前調査報告書も短時間で作成できます!

用意されているフォームに必要事項を入力・設定するだけで報告書が完成します!

WEB報告用データをアップロードするだけなので、文字入力ナシですぐに報告が完了します!

製品情報

~石綿事前調査報告書システム【@-Rex】~

物件情報登録

文字入力やデータベースから、元請・下請・自社情報・物件詳細・分析依頼先・申請先を設定できます。

自社情報や他社の情報データベースからボタン一つで調査員資格情報まで一括取り込み機能付き!

物件情報登録

WEB申請に対応

文字入力やデータベースから、WEB申請用項目、建材ごとの石綿含有と措置を設定できます。

WEB申請時の申請先行政・労働基準監督署を自動検索する機能付き!

WEB申請に対応

平面図の設定

各種CADデータ(JWCAD・DXF・B-MOS)やスキャンした図面データ、写真や画像の図面データを貼り付けるだけで調査する平面図を設定できます。

図面が無い時は簡易間取りを作成できる作図機能付き!

平面図の設定

書類調査と目視調査

平面図で設定した部屋情報から、調査対象部屋と部位を自動で表に展開します。

目視調査表では部位の写真を撮影しながら設定できるので、現場で撮影作業と同時に書類が完成!

書類調査と目視調査

目視調査詳細

現場での目視調査で力を発揮する【写真撮影】

ボタン一つで写真撮影モードになり、撮影すると、黒板を貼り付けることもできます。

目視調査詳細

分析試料結果

分析試料採取箇所から自動で表を作成します。

各分析採取箇所の写真を撮影して、分析機関からの結果PDFを貼り付けて完成です。

分析試料結果

印刷・出力

分析採取が無い場合は、建材の添付資料を貼り付ければ、調査報告書が完成します。

3年間保管する報告書の出力、WEB申請用のCSV出力、現場掲示用A3書類エクセルへの出力ができます。

WEB申請時に再度項目を入手する必要はありません。

印刷・出力

アプリと連携

@-Rex本体から【撮影依頼をする部屋】【撮影依頼をする検体採取場所】をiPhone&iPadに送ると、「@-Rexアプリ」が起動!

現場で撮影してデータを送信すれば、@-Rexに【目視調査の写真・劣化状況】【検体採取の写真・採取状況】が取り込まれる、クラウドシステムです。

アプリと連携

動作環境

推奨動作環境

 OS(*1)

Windows 11 日本語版

Windows 10(64ビット版) 日本語版

 CPU 上記OSが正常に動作するIntel系のCPU
 メモリ 4GB以上
 HDD 5GB以上の空き容量
 ディスプレイ 推奨解像度1920×1080ピクセル以上(最小解像度1280×800ピクセル)
 必須ソフトウェア Microsoft Office Excel(64ビット版)
 その他

●インターネット接続環境
 初回起動時のライセンス認証やネットアップデートにインターネット環境が必要です。
 @-Rexの操作はオフラインでも利用可能です。

●カメラ機能
 @-Rexのカメラ機能をご利用の場合は、パソコンにカメラ機能が搭載されている必要があります。

●iOS専用 @-Rexアプリ
 最新のiOSに更新可能なiPhone・iPad。

(*1)Microsoftでサポート対象外になったバージョンは、動作環境対象外となります。

よくある質問と回答(FAQ)

~石綿事前調査報告書システム【@-Rex】~

ライセンスに関するFAQ

1ライセンスで複数のパソコンで利用できますか?

1ライセンスの購入でパソコン 1台のご利用となりますので、複数台のパソコンでご利用いただくことはできません。

複数台のパソコンでご利用されたい場合は、別途ライセンスの追加購入が必要となります。

ライセンス認証をせずに、@-Rexを使用することはできますか?

ライセンス認証が必須となります。
ライセンス認証にはネット環境が必要なため、インストール(初回セットアップ)を完了した後は、必ずライセンス認証も合わせて実施してください。

現在使用しているパソコンから新しいパソコンにライセンスを移行したい場合はどうすればよいのでしょうか?

今まで使用していたパソコンのライセンス認証の解除が必要となります。
ライセンス認証の解除は、サポートセンター(050-3385-4000)までご連絡ください。

※その他同様の対応
・パソコンを初期化した場合のライセンス認証
・パソコンが故障した場合、別のパソコンでのライセンス認証

これまで正常に使えていたのに、突然、起動時に認証登録を求められるようになったのですが?

一度、ライセンス認証の解除を行う必要があります。
ライセンス認証の解除は、サポートセンター(050-3385-4000)までご連絡ください。

ネットワーク以外のライセンス認証手続き方法はありますか?

ありません。
ネットワークでのライセンス認証が必須となります。

ライセンス証書を紛失し、シリアルコードやライセンス認証コードが分からなくなってしまったのですが?

サポートセンター(050-3385-4000)までご連絡ください。

認証画面で正しいシリアルコード・ライセンス認証コードを入力したにもかかわらず、ライセンスの認証ができません。
どうすれば使用できますか?

次の事項を確認してください。

1. ウィルス対策ソフトなどのセキュリティソフトウェアが実行されている
→ウィルス対策ソフトを停止または終了させるか、例外設定を行ってから認証作業を行って下さい
 ※検索対象から外したいファイルはC:\a-Rex\system\a-Rex.exe

2. Windows ファイアウォールなどのセキュリティ機能が実行されている
→セキュリティ機能を停止または、終了させるか例外設定を行ってから認証作業を行って下さい
 ※検索対象から外したいファイルはC:\a-Rex\system\a-Rex.exe

3. パソコン(PC)がインターネットに接続されていない
→インターネットに接続された状態でライセンス認証作業を行って下さい

4. すでに別のパソコン(PC)で認証を行っている
→別のパソコンのライセンス解除もしくはライセンスの追加購入をご検討ください

5. シリアルコード、ライセンス認証コードが違っている
→シリアルコード、ライセンス認証コードに間違いがないか再度ご確認ください
 ・大文字小文字など間違って入力していないか?
 ・サポートページのログインID・パスワードを入力していないか?

6. 上記のいずれにも当てはまらない
→サポートセンター(050-3385-4000)までご連絡ください。